あちこちで話題になっているお台場の1/1ガンダム、僕が18歳の時に知り合ったA君の同僚が企画に携わったらしいです。その話を配偶者(配偶者とA君も、18歳の時に知り合いました)にしたら、それじゃあA君にさらなる企画を持ちかけてみようか、という事になりました。
地域経済の発展に寄与するよう、東京のみならず各都道府県に1体のモビルスーツを置くのです。広告媒体にしてもよし、観光資源にしてもよし、使い方は自治体任せ。47種類のモビルスーツをどう選ぶかを妄想すると楽しいです(関係する地域の方、僕の個人的な妄想ですので怒らないでください)。
例えば大阪府。話題の知事はコスト削減に熱心ですから、ぴったりのモビルスーツと言えばジオングです。「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」という名言をもっとも効果的に実践できそうな自治体ですから。
例えば茨城県。牛久の大仏(約100m)と並んでビグ・ザム(約60m)が立てば、信心も深まろうというものです。ビグ・ザムはモビルスーツではなくモビルアーマーだというツッコミが来ても、阿弥陀如来の徳の前ではどうと言うことありません。
例えば鳥取県。島根と並び称される偉大な県ですから、同じような偉大なモビルスーツがふさわしいです。となるとザクレロ(これはモビルアーマーですが)も捨てがたいところですが、僕がプラモデルを買ったという理由から、アッグガイだと断言します。
逆にどのモビルスーツがどこに行くのかを妄想するのも楽しいです。8月31日でお台場のガンダムはおしまいだそうですから、そういう華々しいモビルスーツは埼玉県か千葉県あたりに譲っていただき、東京都はアッガイにしましょう。シャア専用機はどの自治体にもふさわしくありません。陸戦型ドムは徳島・香川・愛媛・高知のどこか三県において仲間はずれをつくるなんてどうでしょう。
A君に話をしよう。一笑に付されるでしょうが。
2009-07-30
お台場のガンダム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿