2008-10-27

『"文学少女"と繋がれた愚者』

"文学少女"と繋がれた愚者 (ファミ通文庫)』(野村美月)を読みました。

シリーズ3作目にして、僕は作者にしてやられた感じがします。もうこのシリーズは最後まで読まずにはいられません。これからどんな展開になるのか、僕の年齢や性別にもかかわらず、わくわくどきどきです。

それにしてもこの作品(繋がれた愚者)一冊だけをとってみると、なんと恥ずかしい作品だろうと思います。僕は偏見により武者小路実篤の作品をひとつも読んだことがないのですが、多分似たような恥ずかしさが僕をして氏の作品から遠ざけているのではないかと思っています。そう、武者小路作品は僕にとって、まるで『走れメロス』を濃縮したかのように恥ずかしいのです。もちろんこれは偏見だとは思いますが。

なにしろそれほど上手くもない絵を描いて「仲良きことは美しき哉」なんて言葉を添えたりするのですよ。むやみに熱い登場人物たちが手に手を取り合って叫んだり、罵ったり、友情や愛を育んでしまうのですよ。妙に理想化された世界観でひたすらに生き抜いてしまうのですよ。「新しき村」には、「この門に入るものは自己と他人の生命を尊重しなければならない」とか「この道より我を生かす道なし」とか高々と掲げているのですよ。こうしたことをシニカルに見たらかなり恥ずかしいです。

下敷きとなっている作品(『友情』だと思います)を読んでいないので、この作品との絡ませ具合などを楽しむことはできなかったのですが、僕が偏見を持っているその恥ずかしさもこの作品くらいまできっちりと恥ずかしくしてくれるといっそ清々しく感じられました。作者が決して目を尖らせながら描いている風ではないからかも知れませんし、シリーズ中でここかしこと披露される萌え要素のせいかもしれません。同じように武者小路作品を読めば、ひょっとしたら清々しいのではないか、と思わされました。食わず嫌いを脱するチャンスかも知れません。

続きがとっても気になります。個人的にはツンデレの見本のような琴吹さんの行く末も気になります。ああ、ライトノベルにはまった。

余談ですが、イラストに描かれる制服姿の遠子先輩は、いつでもスカートからペティコートが覗いて見えますが、1作目(死にたがりの道化)のカバーイラストだけはペティコートを着けていないのです(本文イラストでは着けています)。それが気になって気になって。

0 件のコメント: